2011年10月29日土曜日

お詫びと今後。

京の町の「ごみ調査隊」がゆく!運営スタッフより皆様へ

京の町の「ごみ調査隊」がゆく!にご参加いただいたり、ブログを見ただいております皆様、いつも、ありがとうございます。

京の町の「ごみ調査隊」がゆく!は多くの方々に参加いただき、ゴミ拾いをするだけではなく、「なぜごみが落ちているのか?」「なぜ、ごみが出るのか?」等、様々な事柄を調査し、その都度、改善できる方法や提案を参加くださる方々を中心に行っております。

そして、その中心になるのは青少年(ここでは18歳未満)やお子様です。

大人では気づかない、考えられない事でもお子様達の目線や、考え方や行動が、より良い未来の街作り、地域作り、社会貢献へとつながります。

その活動を少しでも多くの方々に知っていただき、「どんな活動をしているのか?」「自分も参加してみたい」と思ってくださる方々へのアプローチ、そして参加くださった方々の交流の場の一つにこのブログを運営スタッフが立ち上げてくれました。

これは、運営スタッフも多くの方々に活動を知っていただき、参加いただいたお子様やご家族、お友達のがんばりを見ていただきたい思いがございます。


しかし、ブログ立ち上げ当初から最近まで、確認事項や掲載方法について皆様を不安にさせてしまう事がありました。
これはすべて、運営リーダーのわたくしの至らない部分がこのような事をまねいたと心より反省いたしております。

申し訳ございませんでした。

今後、このような事がないよう今以上にスタッフとの連携、ミーティングを強化し、みなさまに笑顔で安心して活動に参加いただき、より多くの方々にも参加いただける活動、そしてこのブログでより良い交流も行っていただけるようにしてまいりたいと思います。

只今ブログついては、文面内容、写真掲載の確認を行っております。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今しばらく、お待ちください!

また、活動やブロブに関する疑問、質問、ご意見、ご感想がある方はメールにてお問い合わせください。
メールアドレス
gomichyousa.taiga19@gmail.com


何卒、これからも 京の町の「ごみ調査隊」がゆく!の活動、ブログを宜しくお願いいたします。



京の町の「ごみ調査隊」がゆく!
運営スタッフリーダー
NPO法人 プラスワンネットッワーク
環境担当
篠部大五郎(ささべだいごろう)

0 件のコメント: